これ、さっさとやってしまわないとどんどん旬から遠ざかってしまう。
そうすると義務感にかられすぎて楽しめなくなるのだ(笑)
一応音楽記録としてきっちり付けておきたい。
ちなみに
2014年によく聴いたアーティストTOP100♪はこちら。
↓
http://jinnn.blog6.fc2.com/blog-entry-1006.html1.TM NETWORK 821回 ♪『We Love The Earth』LIVE 2位との差が倍以上ということでダントツ(笑)
30周年で神戸と横アリ2日間も行ったから当然の結果。
2.BOOM BOOM SATELLITES 389回 ♪『ONLY BLOOD』 ニューアルバムも出て、ツアーも行ったし、そうなるともう上位に来るのは当然。
常にクオリティーは高い。
3.FaltyDL 294回 ♪『She Sleeps feat. Ed Macfarlane』 こうゆう抑制の効いた美麗なエレクトロニカ~ダブステップなんかは今自分が欲してる音。
4.Clap! Clap! 290回 ♪『Ashiko』 基本的にクラブミュージックとワールドミュージックが融合した音楽は大好物。
そのグルーヴを聴いてるだけでも気持ちイイ。
5.Rustie 279回 ♪『Attak ft. Danny Brown』 あんまり意識してなかったけどいつの間にかこんなに聴いてたのかっていう(笑)
それだけカッコイイ音に違いない。
6.Serph 259回 ♪『spring field』 どちらかと言うと自分にとって癒しのエレクトロニカで、ついつい聴いてしまうところがある。
どこかメルヘンチックな要素があったりね。
7.ゲスの極み乙女。 254回 ♪『私以外私じゃないの』 今年最初に観たLIVEがゲスのなんばHatch。
『REQUESTAGE13』でも観てるしね。
今本当に恐ろしい程の勢いを感じる。
8.[.que] 242回 ♪『Wave』 最近心が疲れてるんやろうなあ、こうゆうのを聴きたくなるっていうのは(笑)
癒される音を欲してる時はけっこう聴いてたように思う。
ホッとする音楽。
9.Gui Boratto 240回 ♪『terminal』 実は以前はミニマルすぎるエレクトロニカもそれほど好きじゃなかったんやけど、今はこうゆうのを好んで聴きたくなる周期が来てる。
10.Arca 238回 ♪『Sad Bitch』 以前はこうゆう内省的なエレクトロニカってあまり好きじゃなかったんやけど、今はけっこうこうゆうのを聴きたくなる周期が来てるっぽい。
11.globe 214回
12.Aphex Twin 209回
13.PASSPO☆ 208回
14.DAOKO 199回
15.Dorian Concept 198回
Tetsuya Hikita+NIL 198回
17.きゃりーぱみゅぱみゅ 189回
18.FLOWER FLOWER 179回
19.Sherwood & Pinch 175回
20.Juno Reactor 173回
21.Quantic 167回
22.Clark 162回
Robert Glasper Experiment 162回
24.ASIAN KUNG-FU GENERATION 160回
amazarashi 160回
26.34423 157回
Miii 157回
28.Especia 155回
29.Caribou 154回
30.Kelela 153回
31.Laurel Halo 150回
32.Teebs 149回
33.CICADA 141回
34.Clean Bandit 140回
35.Etherwood 137回
36.Flying Lotus 136回
37.くるり 135回
小室哲哉 135回
39.赤い公園 134回
40.The Bloody Beetroots 132回
41.CAPSULE 131回
42.Lydia Ainsworth 130回
43.Blood Orange 126回
Sugar's Campaign 126回
45.Emika 125回
The Wedding Mistakes 125回
47.Schroeder-Headz 122回
48.Hyetal 119回
Submotion Orchestra 119回
50.Bok Bok 118回
でんぱ組.inc 118回
52.Addison Groove 117回
53.Tim Deluxe 112回
Instra:mental 112回
55.Kay 111回
56.Joker 110回
Marc Cary 110回
58.Jlin 110回
59.tricot 107回
水曜日のカンパネラ 107回
61.SCANDAL 106回
Sun Glitters 106回
63.Incognito 104回
64.Afrojack 103回
65.Ariana Grande 102回
66.ハチスノイト 101回
67.Krewella 100回
68.The Prodigy 98回
69.Ferri 97回
Monokle 97回
LEGO BIG MORL 97回
Egokind & Ozean 97回
73.Hello Sleepwalkers 95回
74.Oriol 94回
75.SHISHAMO 94回
76.DJ Rashad 93回
77.KASHIWA Daisuke 91回
78.Elemental 88回
PassCode 88回
80.Tomggg 87回
81.Chrissy Murderbot 86回
82.Da Lata 85回
Audio Boxing 85回
Eadonmm 85回
85.CARRE 84回
d'Eon 84回
Dorothy Little Happy 84回
いずこねこ 84回
Masaya Tanaka & Jun'ichi Wakimaru 84回
90.Thundercat 83回
91.Mark Pritchard 82回
DJ Clent 82回
93.Seven 81回
Mister Lies 81回
95.Ursula 1000 80回
ひめキュンフルーツ缶 80回
97.Vessel 79回
矢野顕子 79回
99.MAN WITH A MISSION 79回
100.Björk 78回
Fila Brazillia 78回
DIVA 78回
I Am Robot and Proud 78回
Gesaffelstein 78回 今年上半期に自分がよく聴いてたアーティストをズラッと見て、今年になってから自分の音楽の聴き方が変わってきてるのを実感。
本当に欲しい音楽はハイレゾでDL購入するようになったんやけど、エレクトロニカ系にそそられた傾向はあったからね。
その反動でいつもよりロック系が減ったように思う。
Clap! Clap!の
『Ashiko』を聴きながら…。
スポンサーサイト
- 2015/07/28(火) 03:20:39|
- 音楽|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0