昨日ふとしたきっかけで、昔ネットで知り合って交流してた人達とのメールをいろいろ読み返していた。
ここ数年自分が日課として続けていたことが、同じ形では継続できなくなってしまったために、たぶんそれに代わる何かを模索してしまうのだろう。
自分が「言葉」から遠ざかるのを恐れてしまっているからなのかもしれない。
だから、また「言葉」の力を取り戻そうと潜在的に行動しているのだと思う。
自分の中から言葉が出なくなり、今ではすっかり誰かとメールのやりとりをしたり、ましてや人生相談や恋愛相談を真剣にするようなこともなくなってしまったけども、かつての自分はまっすぐ、誠実に、たくさんの人達と向き合い、そのコミュニケーション自体を楽しんでいた。
当時は「誰かのために」ということが「自分のために」なるのを信じて、あれやこれやと書き綴っていた。
そうゆう精神は今でも失ったわけではない。
必ずどこかにある。
ただ、あまりにも自分自身を孤独へと追いやりすぎてしまったのだ。
今、自分が心の底から楽しめていることって何だろう?
全身全霊で夢中になれることって何だろう?
今の自分が心から笑えてる時ってどれぐらいあるだろう?
今、自分が誰かのために何ができるだろう?
少なくとも、自分が誰かのためになれてたと実感できてた時は、楽しかったし、幸せだったとも思う。
しかし、そうゆう感覚はもう久しく忘れてしまっていたことに気がついた。
だから今、無性にアウトプットの方向に目が向いているわけだ。
今までインプットは存分にしてきたのだから。
問題はそのアウトプット方法であり、どこへ向けて、どんな形で発信するか?
とりあえず今はまだ自分の中で混沌としているものを少しずつ整理しながらアウトプットしていくしかない。
確実に言えるのは、今まで出逢ってきた人達の想いを無駄にはできないということ。
人は生きてる以上、前を向いて進まねばならない。
押しつけがましいようなことはできないけど、何かしらヒントになるような、誰かに引っかかるようなものを出し続けることだ。
まだ自分自身が生きることだけで精一杯という状況に陥っていないうちに、糸口を見出したい。
本当はそんな余裕もないんやけどね(笑)
♪サカナクション/『グッドバイ』 サカナクションの
『グッドバイ』を聴きながら…。
スポンサーサイト
- 2017/01/10(火) 11:05:37|
- こころ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0