例年通りなら今頃はサカスプで名古屋遠征に行ってクッタクタになって帰ってきてバタンキューってなハズなんやけど、今年はスルー。
初日のメンツとタイテなら間違いなく行ってたやろうけど、今日のは出演者と箱とタイテの組み合わせと、自分の体力労力経済的余裕を天秤にかけた場合、そこまでそそられることがなかった。
自分の中でももう毎年の恒例行事になってたから、寂しい気分にはなったけどね。
まあ、いずれにせよ、今は気管支喘息が出てしまって、咳でめちゃめちゃ体力も消耗してしまってるし、ここ一週間の仕事もハードやったんで疲労の蓄積もハンパなかったから、結果的には良い判断だったと思う。
そもそもG.W.の連休が長かったから今月は経済的にもヤバいしね。
今年はサカスプだけでなく、ネコフェスとRUSH BALLのスルーも決定。
令和初のLIVEはSuchmosの神戸ワールド記念ホール公演やったわけやが、以後のLIVE予定は未定。
B'zもミスチルもチケットは取れなかったし、サマソニ大阪三日目だけかな、今のところ取る予定なのは。
それにしても、例年に比べるとめっちゃ楽しみなメンツというわけでもないし…。
もしかしたら、こうやって徐々にフェスへの参加も減っていくのかもしれない。
映画館へ足を運ぶ回数も激減している。
肉体的精神的経済的余裕がないと足を運ぶ気力もわいてこなくなる。
今のように喘息が出てしまってるともうほんまに生きるパフォーマンスが落ちる。
それでもまだ重度ではないだけマシ。
歌えなくなる程ではないから。
それと今は耳鳴りがかなり酷い。
特に左耳が。
これって将来の認知症にも繋がってきそうやからコワい。
小室哲哉も片耳が難聴でほとんど聞こえなくなってるって話やけど、音楽に関わってる人達はある意味職業病にもなりかねないことか、と。
令和になっても相変わらず毎日なんだかなあ?なことばかりなのは何ら変わりはない。
1ヵ月経っても、別に令和感みたいなものは特にない。
ただ、なんとなくあの長い連休が境目になってたなあってぐらいなもんで。
ニュースを見てもこの国の明るい未来など全く見えてこないし、日本人が全体的にほんまに阿呆になってしまったんやなあと却って絶望するだけである。
とまあ、陰鬱なことばっかり言っててもしゃーないので、結局人生なんてのは自分がどう考え感じるか次第なのだから、せいぜい自分なりの楽しみ方を見出していくしかない。
それにしてももう残り1ヵ月で2019年も折り返しっていう時の流れの早さの恐ろしさよ。
まだまだ日常に抗えてないよなあ。
それでも新しく本棚とBlu-ray用の棚を買って、VHSのデータ変換作業もまた復活させて、ちょこちょことスッキリさせてきてはいる。
いつ死ぬかわからないと思ったら、美味しいものを後にとっておいてもしゃーないよなあ。
観たいものも早くチェックするに限る。
なんせいろいろ後回しにしてきたことが、人生最大の失敗なのだから。
そのフットワークを軽くするためには、いかに日頃から健康であることが大事なのかを痛感する。
年をとるごとに頭も身体もこんなにもポンコツになっていくとは、なってみないとわからない。
若いというだけで、どれだけアドバンテージがあるのかを今頃になって思い知っても後の祭りだ。
それでも少しずつでも良い方向に変えていかねば。
とりあえず今は喘息を治さないと、薬で眠いし、でも寝てても気管がイガイガして苦しいわで、どうにもこうにもたまらん。
こんなもん、もっと老いてしまったら肺炎とかで死んでまうのもわかる気がするわ。
♪内田珠鈴/『nude』 内田珠鈴の
『nude』を聴きながら…。
スポンサーサイト
- 2019/06/03(月) 01:13:07|
- こころ|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0